MENU

アキレス腱が痛い時の対処法や原因、セルフケアを1から徹底解説。

アキレス腱が痛い時の対処法や原因、セルフケアを1から徹底解説。
はりねずみ君

イタタタタタ…

はりねず子ちゃん

はりねずみ君、歩き方が変だけどどうしたの?

はりねずみ君

最近、健康維持を目的にランニングを始めたらアキレス腱の辺りが痛くなっちゃって……

はりねず子ちゃん

辛そうだね…アキレス腱の辺りの痛みなら、アキレス腱炎かアキレス腱周囲炎だろうね

はりねずみ君

はりねず子ちゃん、詳しいね。色々と教えて

今回はアキレス腱付近の痛みであるアキレス腱障害について説明させて頂きます。ちなみに、小中学生でアキレス腱より少し下の踵(かかと)の痛みは踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう)である可能性が高いので下記の記事を先にご覧下さい

本記事を読んで頂きたい人
  • スポーツ活動に励んでいる人
  • ランニング等を始めたら急にアキレス腱が痛くなった人
  • 捻挫や骨折等足首周辺をケガして二次的にアキレス腱が痛くなった人
  • アキレス腱炎について詳しく知りたい人
  • アキレス腱炎のケア方法を知りたい人
ハリネズミ(ロゴ)
💻執筆者紹介:はりほね

鍼灸師・柔道整復師として13年の下積み(鍼灸接骨院や整形外科)を経て2016年に独立開業し、現在鍼灸接骨院を経営。 これまでに得た経験や培ってきた事を多くの方に知って頂き少しでもお役に立てて頂ければ。という事で副業ブロガーデビュー
現在、院のホームページは月に3万PVと多くの方に見て頂ける様になりましたが、目標は本業・副業共に10万PV達成させる事です。
主に身体の痛みや悩みについての記事を始め、他にもお得な情報・便利グッズ等のお役立ち情報も配信

上記について私がこれまでに経験してきた知識や情報を基に、分かりやすく解説させて頂きますが結論だけ知りたい方やお時間の無い方は目次から必要な箇所にジャンプしてご覧下さい。

Twitterも是非フォローお願い致します

目次

アキレス腱が痛い時の対処法や原因、セルフケアを1から徹底解説。

アキレス腱が痛い時の対処法や原因、セルフケアを1から徹底解説。
足を痛がる男性(イラスト)

アキレス腱が痛いのはアキレス腱自体に炎症が起きている場合とアキレス腱の周囲組織に炎症が起きる場合・滑液包(かつえきほう)部に炎症が起きる3種類がありますが、それらを総称して「アキレス腱障害」といいます。

この3つの疾患は同じアキレス腱付近の痛みで原因やケア方法等もそこまで大きな違いはありませんが、病態を理解する事でより良い対処法がとれると思いますので、詳しく解説させて頂きます。

アキレス腱が痛い:原因について

アキレス腱が痛い:原因について
原因(イメージ)

アキレス腱障害(腱炎・周囲炎・滑液包炎)は老若男女問わず、幅広い層で起こる痛みです。下記に典型例を挙げますが、この中に当てはまる方が多いのではないかと思います。

  • 運動不足の人が急にスポーツを始めた時
  • 普段から継続的にランニングしているが量を増やした時
  • 部活やクラブでの練習量が増した時
  • 不慣れな山登りやウォーキングをした時
  • 捻挫や骨折等足の怪我をしてかばった歩き方をしている時
  • 靴を新しい物に変えた時

上記に共通する事は、普段からあまり身体を動かさないで急に動かしたり、常日頃からスポーツをしているがオーバーユース気味(局所の使い過ぎ)、普段とは異なる歩き方等、慣れない動きを強いられる事です。この様な状態になると、足首が上下に動かされる頻度が増すため、アキレス腱部付近に炎症が起きてしまいます。

はりねずみ君

僕の場合も急に身体を動かした。に該当するね

アキレス腱が痛い:症状について

アキレス腱が痛い:症状について
スポーツ後に痛がる学生(イラスト)

アキレス腱障害全体としての症状は…

  • 患部の痛み・圧痛(患部を押すと痛い)
  • 腫れ
  • 歩行時痛や跛行(引きずって歩く)
  • ストレッチ痛や筋抵抗時痛(力を入れると痛い)
  • 爪先立ち不可または辛い
  • 踏み込み時の痛み
  • 握雪音(あくせつおん):雪を拳で握った時に感じる「ギシギシ」ときしむ様な音

以上がアキレス腱障害の際に現れる症状です。一つでも該当するものがあれば3つの疾患のどれかに当てはまります。

アキレス腱が痛い:詳細分類について

アキレス腱が痛い:詳細分類について
アキレス腱障害の疼痛部位(イラスト)

アキレス腱障害はアキレス腱炎・アキレス腱周囲炎・アキレス腱滑液包炎の3つがあると上記にてお伝えしましたが、大まかな症状は似ているものの多少異なる点とそれぞれがどの様な病態なのか特徴を詳しく解説します。

アキレス腱炎

アキレス腱自体の線維が損傷されて炎症が起きる。ランニングやジャンプ動作での疼痛や腫脹が主症状であるが、初期症状はアキレス腱を指でつまんだり押したりした時に痛みを感じます。
足首を上下に動かすとアキレス腱も上下に移動しますが、腫脹部分が移動するようであればアキレス腱炎と判断します。

アキレス腱周囲炎

アキレス腱は通常の腱の様に腱鞘はなく、その代わりにパラテノンという組織に全体を覆われているのですが、そのパラテノンとアキレス腱との間で炎症が起きる事をアキレス腱周囲炎といいます。(他の部位でいう腱鞘炎です)
アキレス腱炎と主症状は同様ですが、周囲炎の方が腫脹が著明にみられる事が多く、腫れている部分が腱炎に比べ初期の段階では柔らかい事が特徴的です。
また、アキレス腱炎と違い足首の動きに伴いアキレス腱が上下にスライドしても腫脹部分は動きません。

アキレス腱滑液包炎

アキレス腱滑液包炎
踵骨滑液包(画像)

アキレス腱炎や周囲炎と主症状は同様ですが、痛む場所が異なるのが滑液包炎です。

滑液包って何?

皮膚や筋肉・靭帯・腱等が骨やそれらと接触する部分に多く存在し、互いの動きを円滑にしたり摩擦を軽減させる役割を持った液体に満ちた袋状の組織の事

はりねずみ君

ショックを吸収してくれるパッドって事だね

アキレス腱が踵骨に付着する部分(踵骨後部滑液包)と皮膚とアキレス腱との間(踵骨皮下滑液包)に存在し、この両者どちらかの部分で炎症が起きる事をアキレス腱滑液包炎といいます。
アキレス腱炎や腱周囲炎と比べると痛みや腫れる箇所が多少異なり、踵骨の直上付近に出現します。

この滑液包炎はヒールやパンプス等、踵の高い靴を履くと踵の骨と靴とが擦れ、圧迫を受ける事で滑液包に炎症が起きるため若い女性に多くみられますが、男性でも起きる事はあります。

上記の2つの障害と似た症状を呈しますが、滑液包炎は踵付近の赤み(発赤)や熱感が出現する事が特徴的です。
ですから、アキレス腱ではなく踵(骨)の部分に擦れて赤くなっているようであれば滑液包炎である可能性が高まります。

アキレス腱が痛い:運動や活動は禁止?

アキレス腱が痛い:運動や活動は禁止?
運動禁止マーク

アキレス腱障害は運動のし過ぎ・不慣れな運動・足の怪我をかばって歩く等、原因は様々なため年齢や性別、生活環境も異なる老若男女誰でも起こり得る疾患ですから、運動や活動をして良いのかの判断も微妙に違ってきます。

ですから、ここではスポーツ競技に勤しむ方(部活やクラブ所属の学生や高い競技レベルの選手)を基準に解説させて頂きます。

運動中止のポイント
  • 日常生活にも支障が生じる(足を引きずって歩く)
  • 運動中に痛みが出現
  • 就寝中等、じっとしている時でも痛い

上記の様な症状があれば少なくとも1週間~2週間はスポーツを中止し、安静にしましょう。
逆に、スポーツ後に痛みが出現するが時間が経てば(数時間から半日程度)痛みが引くようであれば、スポーツは行って良いと思います。

アキレス腱が痛い:予後は良いの?痛いのに放置はNG

アキレス腱が痛い:予後は良いの?痛いのに放置はNG
NG(イラスト)

アキレス腱障害は老若男女問わず痛みが現れますが、予後は良好で手術をする事は基本ありません。ですからアキレス腱部の痛みが出現しても心配はいらないのですが、痛みがあるのにも関わらずケアをしなかったり放置したりすると、痛みが完全に取れず長期化・慢性化してしまう場合もあります。

特にアキレス腱炎は腱実質にダメージを受けているので、最終的には「アキレス腱断裂」に移行してしまう恐れもありますので軽視せずしっかりと治しましょう。

アキレス腱が痛い:対処法(ケア・治療)

アキレス腱が痛い:対処法(ケア・治療)
氷嚢(イラスト)

アキレス腱障害の対処法をご説明致します。
基本的には炎症症状が起きているため、初期の段階ではRICE処置が重要となりますが炎症がある程度治まった後は、再発予防を兼ねて筋肉や腱の柔軟性・滑走性を高める事を目標にします。

アキレス腱障害の対処法

  • 急性症状(安静時痛・歩行時痛・熱感・腫れ)が強い場合は、スポーツ活動を中止し患部の安静を図る
  • 腫れや熱感が強い場合は、寒冷療法(アイシングやアイスクリッカーを使用したアイスマッサージ)
  • アキレス腱や足部の筋肉を柔らかくするためストレッチの徹底(柔軟性の向上)
  • 炎症症状が治まってきたら運動療法を少しずつ始める(爪先立ちや歩行訓練)
  • 運動時はサポーターを使用
  • 足を着けない・着くだけでも痛い程の強い痛みがある場合は松葉杖を突く事も検討

松葉杖の使い方を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

RICE処置とは

Rest=安静・Ice=アイシング・Compression=圧迫・Elevation=挙上の略語で、ライスといいます。
捻挫や骨折、肉離れ等、ケガをした時は直ぐにRICE処置をしましょう。

(例:足首を捻挫した時は安静にして患部を氷水で冷却、軽く弾性包帯で圧迫しなるべく患部を高く挙げて置く事で浮腫みや腫れを最小限に抑えます)

ちなみに、RICEは割と一般に広く知られていますが最新版はProtection(保護)+Optimal Loading(最適な負荷)がRest(安静)に置き換わりPOLICEとなりました

アキレス腱が痛い:オススメなアイテム

アキレス腱が痛い:オススメなアイテム
オンラインストアマーク

アキレス腱障害は炎症症状が治まれば、ストレッチや軽めの筋トレ・ジョギングから再開し、段階を経て運動復帰する事が望ましく、その際はサポーター等を使用し負担を軽減させる事が重要です。
そこでオススメのアイテムを以下にご紹介させて頂きますのでご参考にして頂ければと思います。

厚すぎないため、スパイク等の靴にもフィットします

はりねずみ君

サイズは間違えないように確認しようね

地面からの衝撃を吸収しアキレス腱の過度な伸張を和らげてくれるゲルタイプのインソールで、足全体の疲労軽減効果も期待できます

このストレッチボードは乗るだけでアキレス腱~下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)のストレッチが出来ます。慣れてきたら徐々に傾斜角度を高くしていきましょう

アキレス腱が痛い時の対処法や原因、セルフケアを1から徹底解説。まとめ

アキレス腱が痛い時の対処法や原因、セルフケアを1から徹底解説。まとめ
黒板にチョークでまとめと書かれている

アキレス腱障害について解説させて頂きましたので最後にまとめさせて頂きます。

アキレス腱障害のポイント
  • アキレス腱障害にはアキレス腱炎・アキレス腱周囲炎・アキレス腱滑液包炎の3つがあり多少異なるが主症状は同様で対処法も同様と考えて良い
  • 原因は運動のし過ぎ(オーバーユース)や、不慣れで急激な運動・ケガの二次障害・靴を新調した時等、様々なケースがある
  • 予後は良好で殆どが緩解するが、アキレス腱炎に限ってはスポーツ選手で痛みが長期化したり放置しているとアキレス腱断裂に移行する可能性もあるので注意が必要
  • 運動後に痛みが出現しても、数時間から一晩経てば治まる程度であればスポーツ可だが、運動中に痛みが出現し中断せざるを得ない場合や、日常生活にも支障が出て足を引きずる程であれば1~2週間は運動を中止し安静にする
  • アキレス腱への負担軽減や再発予防には、サポーターやゲルタイプのインソール使用がオススメ
  • ストレッチや筋トレは一気に負荷を与えず少しずつ、毎日コツコツ行うのが大切

アキレス腱障害は誰でもなってしまう頻度の高い疾患ですので、正しい知識と対処法で痛みを克服し、スポーツや趣味を存分に楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

15 − thirteen =

目次