MENU

赤ちゃんの湿疹対策として我が家で取り組んだ7つの事。改善までの道

赤ちゃんの湿疹対策として我が家で取り組んだ7つの事。改善までの道
目次

赤ちゃんの湿疹対策として我が家で取り組んだ7つの事。改善までの道

赤ちゃんの湿疹対策として我が家で取り組んだ7つの事。改善までの道
赤ちゃん(イラスト)

赤ちゃんの湿疹は子育て中の方からしたら他のどんな悩みよりも心配でベビーベッドで寝ながら身体を掻きむしる音を聞くと夜も眠れなかったり湿疹を見るといてもたってもいられない。というママも大勢いらっしゃると思います。

お子さんの事となるとご自分の事以上に心配ですよね?
ましてや生後間もない赤ちゃんなら尚更ご心配でしょう…

実は私も3人の子を持つ親であり末娘は現在1歳を過ぎたところですが、その娘が正に全身(頭皮~首周り、脇腹、モモ)を掻きむしり、お肌に湿疹ができてしまい毎晩身体を掻いてしまう状態の時がありました。
その音が気になり過ぎて眠れないという言葉は妻が言った言葉です。

一時期は身体全体がザラザラしお肌が荒れている状態が続いていましたが、色々な対策をした事で今ではサラサラのムチムチ感のある赤ちゃん特有のマシュマロお肌になりました。

これも妻のリサーチ力と努力の積み重ねだと思います。
ですから、この記事をお読みのママ・パパさんもおそらく似たようなお悩みを抱えていらっしゃると思いますので我が家の対策法をお伝えいたします。

少しでもお役に立てれば幸いです。

赤ちゃんの湿疹対策として我が家で行ったこと7選
  1. 食物アレルギーがないか検査
  2. とにかく保湿
  3. 入浴は水素風呂
  4. 身体は純石鹸で洗う
  5. 衣類は綿100%(ポリエステル等は✖)
  6. 洗濯は洗濯石鹸を使用(合成界面活性剤等は不使用)
  7. ガーゼやスタイは酸素系漂白剤でつけ置き洗い

の7つを徹底して取り組みました。ではここからはそれらの原因や解説をしていきますね

赤ちゃんの湿疹対策①食物アレルギーがないか検査

赤ちゃんの湿疹対策①食物アレルギーがないか検査
食物アレルギーの赤ちゃん(イラスト)

赤ちゃんの湿疹対策を考えるきっかけになった出来事がありました。それは娘が「乳製品」を一口食べたら口の周りがあっという間に赤く腫れあがりました。以前から衣類を脱がせると胸や脇の辺りを爪を立てる様に掻き始めたりしていたのでアレルギー体質という事は予想していましたが、極少量の乳製品を口にしただけで、ここまで腫れあがるのは初めての経験で今後の離乳食を進めていく上で状況だけでも確認した方がいいと判断し血液検査を受けに皮膚科に受診しました。

結果は予想通りで

検査結果は…
  • 乳製品

この2つにアレルギー反応があり、アレルギー体質である[su_highlight background=”#5cfba5″]IgE抗体[/su_highlight]もかなり数値が高く出ていました。

昔はアレルギーという言葉さえ聞かない時代もありましたが、現在では同様かそれ以上に数値が高い赤ちゃんも大勢いらっしゃると思います。

アレルギーは大変怖いもので最悪の場合、呼吸困難等になり命にも関わる事もありますのでご心配な方は医療機関へ相談される事をおすすめ致します。

はりねずみ君

アレルギー検査はその日の体調や状況によっても多少ばらつきがあるらしいけど、大まかにでも知っておくことは大切だね

この結果を知り、そこから食物アレルギーだけでなく赤ちゃん(娘)に湿疹ができる原因がアレルギーによるものだと考え、掻きむしる衝動を抑えモッチモチなお肌を取り戻すべく奮闘の日々が始まりました。

赤ちゃんの湿疹対策②とにかく保湿

赤ちゃんの湿疹対策②とにかく保湿
保湿クリーム(イラスト)

赤ちゃんの湿疹対策には乾燥肌が大敵だと皮膚科の先生に説明されたため、処方して頂いた保湿剤(ステロイド不使用)を頻繁に塗るよう心掛けました。
離乳食前後に口を拭いた後やオムツの交換時、入浴後等水分に触れた後は特に乾燥が目立つため、保湿剤をたっぷりと乾燥しないように塗っていてもいつの間にかお肌がガサガサと乾燥してしまう状況でしたが、継続する事で徐々にガサガサ感がモチモチ感に肌質が変化してきました。

はりねずみ君

赤ちゃんに限らず保湿は肌にとって重要だね

赤ちゃんの湿疹対策③入浴は水素風呂

赤ちゃんの湿疹対策③入浴は水素風呂
入浴中の赤ちゃん(イラスト)

赤ちゃんの湿疹は常に一定ではなく、入浴後に悪化する印象が強かったため調べてみると塩素消毒された水道水が赤ちゃんのお肌には刺激が強いのではないかという結論に至り、少しでも塩素が中和する方法がないか調べた結果、こちらの商品を見つけました。

ちなみに、ここに気付くにはきっかけがありまして妻が
『塩素消毒された水道水を赤ちゃんにかけるとピリピリとしみているのではないか?』
というところからでした。
私はお恥ずかしいですがそのような事は思ってもいませんでした(お恥ずかしい…)

はりねずみ君

赤ちゃんと毎日一緒にいるママってすごいね

  • 我が家ではそれ以来、浴槽にお湯を張る際には同商品を入れております
  • お湯の温度も適温でシャワーも赤ちゃんのお肌にとっては刺激が強い為使用していません

赤ちゃんの湿疹対策③身体は純石鹸で洗う

赤ちゃんの湿疹対策③身体は純石鹸で洗う
純石鹸(イラスト)

赤ちゃんの湿疹や痒みが出る原因として考えられるのが石鹸です。
赤ちゃん以外でも肌の弱い人が海外製品やホテル等で使用されているような香料の強い石鹸やボディーソープで身体を洗うと痒みが出たり、ヒリヒリする等肌トラブルを起こしてしまうのは何となく想像できるのではないかと思いますが、大手国内メーカーも含めどの様な成分が入っていて身体に悪影響を及ぼすのかを調べてみました。

一般的なボディーソープの成分は…
  • ラウレス硫酸Na(合成界面活性剤)
  • DPG
  • 香料
  • ジステアリン酸グリコール等

メーカーや種類によって多少の成分の違いはありますが香料や石油系の界面活性剤(合成界面活性剤)は必ず入っていると思いますが、これらが体内に入る事でアレルギー反応を起こすだけでなく内臓に悪影響を及ぼす事も危惧されています。

ただ大学教授でもなければ専門家でもない私にとって上記のような化学物質名を覚える事なんて無理です……
ですから私が成分を確認する時、1つだけ確認する事があります。

それは成分表を見る際に『石けん』の文字が有るか無いかです。
石けんと書かれていない場合は、ほぼ合成界面活性剤を使用している可能性が高く、石けんと書かれている場合は純石鹸という事になります。

純石鹸とは…

合成界面活性剤等、余分な添加物を使用せず脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムでできた石けん素地の事で、石けん素地とは数千年前から使用されている界面活性剤の一種で身体にも地球環境にも良いとされるモノです

我が家で使用している純石鹸がこちら

シャボン玉石けん
¥1,560 (2021/10/22 15:36時点 | Amazon調べ)

赤ちゃんの湿疹対策④衣類は綿100%(ポリエステル等は×)

赤ちゃんの湿疹対策④衣類は綿100%(ポリエステル等は×)
綿(イラスト)

赤ちゃんのお肌はとても敏感で衣類の繊維も湿疹対策では重要になってきます。
衣類の繊維を分類

天然繊維

化学繊維
綿・麻・シルク・カシミヤ・ウール ポリエステル・ナイロン・アクリル
適度な通気性と吸水性を有し繊維が柔らかく着心地がやさしい 通気性は良いが蒸れやすく繊維が硬く皮膚への刺激が強い

上記の様に天然繊維と科学繊維に分けられ、肌にやさしいのは天然繊維になります。天然繊維の中でも綿は衣類やガーゼ等、肌に直接触れる物にオススメです。
(綿は種子を守る繊維ですから柔らかな肌触りでチクチクとした肌触りではありません)

我が家では、赤ちゃんには綿100%の製品を使用していましたが、ある時着替えが無かったため科学繊維素材の服を着せたところ、やはり痒がり掻く手が止まりませんでした。

赤ちゃんの湿疹対策⑤洗濯は洗濯石鹸を使用(合成界面活性剤等は不使用)

赤ちゃんの湿疹対策⑤洗濯は洗濯石鹸を使用(合成界面活性剤等は不使用)
洗濯洗剤(イラスト)

赤ちゃんの湿疹対策をここまでお伝えしてきましたが、洗濯洗剤は見落としがちですがかなり重要です。洗濯洗剤や柔軟剤だけでなくボディーソープやボディークリーム、シャンプーやトリートメント、整髪料、デオドラント製品等これらには全て香り(匂い)が付いています。昨今ではこの香り重視で商品を選ぶ方も多く、むしろ香りだけで選ぶことが当たり前の世の中ですよね?

私自信も上記の商品を選ぶ際には香り重視で選ぶことが第一優先でしたが赤ちゃんにとっては、かなりの刺激物で湿疹やお肌トラブルの原因になります。

ちなみに…

関連記事としてメンタリストで有名なDaiGoさんも石鹸・シャンプーに使用されている成分の危険性について書かれています

トリクロサン・トリクロカルバンって怖いですね……

話しを戻しますが、まず始めに一般的に売られている洗濯洗剤(合成洗剤)にはどのような成分が含まれているのかを見ていきましょう。

一般的な洗濯洗剤の成分
  • 合成界面活性剤
  • アルカリ剤
  • 水軟化剤
  • 蛍光増白剤
  • 酵素

これらが一般的な合成洗剤に含まれる成分です。あまり細かなところまで掘り下げていくと話が長くなりますし、難しいのでポイントだけお伝えします。

合成界面活性剤とは…

汚れをより強力に落とすために合成された物質で洗浄効果が高くなるというメリットもありますがその反面、肌に触れると皮膚のバリア機能(外部の刺激や異物を体内に侵入させない事や身体の内部の水分が外へ出ないようにする)である角質層を壊し、体内に入り身体の構成に必要なタンパク質を破壊し、内臓にも影響(発がん性物質ではないかと危惧されている)を及ぼす可能性があるといわれています

はりねずみ君

人体だけでなく排水口から下水へ流れ最終的に海や川へ流れると分解される事のない合成界面活性剤を魚が食べ、その魚を鳥や動物が食べ食物連鎖を繰り返し、私たちの食卓に並ぶ可能性もあるんだよ。身体を洗った泡が自分のお腹に入るなんて怖いね

蛍光増白剤とは…

白いシャツを何度も着ていると徐々に汗染みや黄ばみが目立ってくると思いますが、蛍光剤を用いる事により白さを際立たせます。発がん性等人体への影響は無いと判断されていますが、その一方で量や人によりアレルギー反応を起こすとも考えられています

はりねずみ君

日本薬局方や薬事法では直接肌に触れる事を禁止しているのに合成洗剤に使用されてるなんて矛盾しているよね。少なくともお肌がデリケートな赤ちゃんの衣類等には使用しないほうが良いね

赤ちゃんの湿疹対策⑥ガーゼやスタイは酸素系漂白剤でつけ置き洗い

赤ちゃんの湿疹対策⑥ガーゼやスタイは酸素系漂白剤でつけ置き洗い
スタイ(イラスト)

赤ちゃんの湿疹対策で忘れてはならないのがガーゼやスタイの洗濯方法です。お分かりだと思いますが、ガーゼやスタイの用途は口周りを拭く事ですよね?そして赤ちゃんにとってガーゼは心の安心材料となる事もありますね。
(私の娘はガーゼの匂いを嗅ぐと必ず指をしゃぶります。落ち着くんでしょうね…)

口周りを拭くガーゼやスタイに付くものは、

  • よだれ
  • 母乳
  • 食べかす

食べかすはもちろんですが、よだれ(唾液)も母乳も基は血液だからか匂いや汚れが落ちづらく、カビ等雑菌が繁殖しやすくなります。
赤ちゃんによって個人差はありますが滝の様に、よだれが出る子のスタイなんて直ぐにカビてしまいます…

そうなると通常の洗濯では中々汚れや臭いが取れませんから漂白剤を使う人もいると思いますが、その多くの漂白剤にはやはり合成界面活性剤が入っていますからガーゼやスタイでデリケートな口周りを拭くのは良くありません。

我が家ではこちらの酸素系漂白剤を使用しています

シャボン玉石けん
¥1,809 (2021/10/22 16:09時点 | Amazon調べ)

このシャボン玉石鹸さんの漂白剤の成分は過炭酸ナトリウムのみですから合成界面活性剤は含まれておらず、使い方は50℃前後のお湯に入れてつけ置くだけですから簡単ですし服の色落ちもしません。

はりねずみ君

衣類以外にも浴室の黒ずんだ床や水筒の茶しぶ除去等、様々な場面で使えるよ

赤ちゃんの湿疹対策として我が家で取り組んだ7つの事。改善までの道まとめ

赤ちゃんの湿疹対策として我が家で取り組んだ7つの事。改善までの道まとめ
黒板にチョークでまとめと書かれている

赤ちゃんの湿疹は様々な原因で起こる事がありますので全てが当てはまるものではありませんが、昔では考えられない程にお肌がデリケートでアレルギー体質の赤ちゃんが増えたようにも感じますが、その原因がこれらの化学物質等が昔に比べ広く普及した事によるものかもしれません。

我が家では以下の7つを徹底する事で徐々に肌質も変化し夜中に掻きむしる事もかなり減っていきました。

  1. 食物アレルギーがないか検査
  2. とにかく保湿
  3. 入浴は水素風呂
  4. 身体は純石鹸で洗う
  5. 衣類は綿100%(ポリエステル等は×)
  6. 洗濯は洗濯石鹸を使用(合成界面活性剤等は不使用)
  7. ガーゼやスタイは酸素系漂白剤でつけ置き洗い

成分表に記載されている難しい言葉を全て調べていたらキリがないと思いますので『石けん』というワードが記載されているものをお選び頂けると良いかと思います。

良い香りの商品をどうしても使用したいという人もいるとは思いますが、赤ちゃんが大きくなるまでの間だけでも我慢してみては良いのではないでしょうか……

最後までお読み頂きありがとうございました。
少しでも多くの赤ちゃんの湿疹やアレルギー症状・お肌トラブルが解消されれば幸いです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

twenty + 18 =

目次